入園案内

入園案内・年間行事予定

入園のご案内

ご入園のお手続き

本園は久喜市より運営を委託されている認可保育園です。
本園は保育認定(2号認定・3号認定)を受けた方が入園できます。 ご入園希望の方は久喜市役所に入所の利用申し込みを行ってください。
久喜市役所の保育所入所の利用申し込みについて...(久喜市のページへ)
詳しくは保育課保育係までお問い合わせください

入園のお手続きの流れ

1.久喜市に保育所入所の利用申し込みを行ってください。
2.本園の見学
本園に電話で園見学の予約を取り、お子様と一緒に見学してください。
見学が終わったら、市に「保育所等見学チェック表」を提出してください。
3.市の入所選考を受け保育所の入所決定を待ちます。

こどもたち

定員・保育時間

●定員    60人
●入所対象児 生後3ヶ月以上の乳児から就学前児童
●事業概要  乳児保育、 延長保育(~18:30)、 障がい児保育
●年齢別定員

年齢 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
定員 3 8 10 12 12 15

保育時間

■ 標準認定 平⽇ 7:00〜18:00 ⼟曜 7:00〜18:00
■短時間認定 平⽇ 8:00〜16:00 ⼟曜 8:00〜16:00
■延⻑保育  平⽇ 〜18:30
*1:標準認定は最⼤11時間・短時間認定は最⼤8時間の内、それぞれ就労時間と送迎に要する時間を保育時間として利⽤できます。
*2:延⻑保育を利⽤する⽅は、申請および認定が必要になります。

プール

保育の内容

保育所保育指針に準じ『養護と教育が一体』となった保育を実施している。

●遊び     戸外遊び、音楽、リズム体操、絵画、製作、お話、自然観察、社会観察、季節の行事、運動遊び、体力づくりなど
●幼児教育   文字(ひらがな)の読み書きや数字、音楽(歌、楽器)、工作・お絵描きなど就学前の幼児教育を実施
●家庭との連携 連絡帳(もも組)、園だより、連絡アプリなど
●健康安全管理 健康診断(年2回) 歯科検診(年2回) 身体測定(毎月) 視覚・聴覚検査(年1回:3歳児以上)
●子育て支援 保護者の育児相談、地域の子育て支援活動
●障がい児保育(統合保育) 健常児と一緒に過ごすことにより、障がいに対する理解を深め保護者を支援し、障がい児の発育を促す


こどもたち

年間行事予定

行事予定 内 容
4月
  • 入園式・進級式
新入園・進級のお祝いをする
5月
  • いちご摘み、きゅうり取り
  • バス遠足
  • 近隣の農家のご好意でイチゴやきゅうりを採って 食べる。(行わないときもあります。)
  • 年長児が卒園記念としてバスに乗って遠足を楽しむ
6月
  • さつま芋の苗植え
  • じゃがいも堀り
  • 保育参加(3歳以上児)
  • 園の農園(こども農園)でさつま芋の苗を植える。 また、春に卒園児が植えたジャガイモを収穫し、持ち帰る。
  • 保育に参加することにより、子どもたちの園生活の 様子や保育内容を知る( 午前中)
7月
  • プール開き
  • 流しソーメン
  • お泊り保育
  • 7月、8月の午前中はプールで水遊びをします
  • 青竹で流しソーメン台を作り、ソーメンで涼を味わう
  • 親元を離れ、子どもたちや園職員と宿泊する
8月
  • 夏祭り
かき氷の屋台を出したり、子どもたちが売り子になって夏の祭りを楽しむ
9月
  • 運動会予行
運動会の予行練習
10月
  • 運動会
  • さつま芋ほり
  • 秋の徒歩遠足
  • 保育参加(3歳未満児)
  • いろいろな競技や遊戯を親子で楽しむ
  • こども農園で春に植えたさつま芋を収穫する
  • 秋の自然を感じながら歩く お弁当持参
  • 保育に参加することにより、子どもたちの園生活の 様子や保育内容を知る( 午前中)
11月
  • 焼き芋大会
  • 七五三
  • こども農園で焼き芋をして食べ、秋の収穫を喜ぶ
  • 神社へお参りに行き成長を祈願し、祝う
12月
  • もちつき大会
  • 発表会
  • うすときねでもちつきを体験し、お供えを作る
  • 園生活の成果をお遊戯等で発表し、子どもの成長を祝う。お楽しみ会
1月
  • 新年会
  • マラソン
  • お正月のお話や新年の抱負を発表する
  • 1 月と2 月、毎朝のマラソンで体力づくりをする
2月
  • 豆まき
  • 入園説明会
  • 鬼の面つくりや、豆まきをする。給食では恵方巻を食べる
  • ( 新入園児対象) 入園説明
3月
  • 春の徒歩遠足
  • お別れ会
  • 卒園式
  • 春の自然を感じながら歩く お弁当持参
  • 卒園児とのお別れをおしみ、記念品を交換
  • ( 卒園児対象) 卒園証書授与式