・ 保育士 募集
おばやし保育園では、正規の保育士を募集しています。 ・詳しくはこちらから...


今年もあとわずか…
吐く息も白くなり日に日に寒さを感じ冬の訪れを実感します。子どもたちは緑の園庭でかけっこやボール遊びなど活発な遊びを展開し、寒さ知らずの一日を過ごしています。
今年のカレンダーも最後のページになりました。年末を迎え、一年を振り返ればそれぞれにたくさんの思い出があったことと思います。秋の運動会という大きな行事を体験して以来の子どもたちの成長は、また一段と大きく感じられます。園では新年を迎える準備として子どもたちと一緒にもちつき大会を行います。子ども用の杵を手に「ぺったん、ぺったん」美味しいおもちがつきあがるといいですね。子どもたちはつきあがったおもちで小さなお供えもちを作ります。元気いっぱい、おなかもいっぱいになることでしょうね!(*)
12月はもちつき大会のほかにクリスマス発表会、小林小学校(1年生)との交流会、人形劇、クリスマス会が予定されています。楽しい行事で本年を締めくくり、新たな気持ちで新年を迎えたいと思います。これから寒さも一段と厳しくなってきます。お子さんの体調には十分に気を配っていただきたいと思います。 年末年始は、いろいろな人と出会う機会がとても多い時期です。ご家族やいろいろな人とのふれあいは、子どもたちの心を大きく成長させてくれることでしょう。年明けには、子どもたちがどんなお話を聞かせてくれるのか楽しみです。 (* 臼でついたお餅はお供えもちのみに使用します。)


・リズム体操を続けています
おばやし保育園では子どもたちの健やかな身体作りを目的に、ピアノなどのリズムにあわせて、身体の動きを創り、身体感覚や空間の知覚を育てるリズム遊びを行っています。0歳児から年長児まで、各クラス毎に子どもたちの発達に合わせ「こうま、めだか、汽車、うさぎ...」などの運動を行います。リズム(音楽)に合わせて行うことにより、心身の活動を聴覚に集中させ、その動きを良くします。
・地球環境への取り組み(花と緑の保育園)
おばやし保育園では、”花とみどりの保育園”をテーマに園庭の芝生化、植樹、太陽光発電設備の設置などを行い地球環境への取り組みを行っています。 ・詳しくはこちらから...